プラウドタワー東雲

プラウドタワー東雲を撮影してきました

プラウドタワー東雲を撮影してきました。

マンションを契約する前に現地を確認せずに買う人は稀でしょう。
建設中のプラウドタワー東雲(以下、プラウド東雲)のそばはどうなっているか、
先日、自転車で近くを撮影してきました。
有明方面から行くと東雲のタワーマンション群が見えてきます。こうしてみると本当に壮観ですね。


左から東雲公務員住宅、プラウドタワー野村、ビーコンタワーレジデンス、キャナルファーストタワー、アップルタワー、WコンフォートEAST棟です。
真ん中はUR賃貸のCODANです。
この写真の右下部分に三井不動産のパークタワー東雲が建設予定です。

 

モデルルームに行けば何度も聞かされると思うのですが、プラウド東雲は
「東雲キャナルコート最後の分譲マンション」です。
キャナルコートは中央にCODAN、それを囲むように運河沿いにタワーマンションが配置されます。
辰巳駅には徒歩専用の橋をわたることになります。


東雲地区から有楽町線辰巳駅を結ぶ歩行者専用の辰巳桜橋


辰巳桜橋からマンション方面は東雲水辺公園を歩くことになります。

 


プラウド東雲の西隣には老人福祉施設と児童施設が一緒になったグランチャ東雲
が建っています。行った日は何かのイベントが行われていました。


グランチャ東雲の隣にイオンが見えます。距離感はこんな感じ。至近ですね。

 


南西向き低層は目の前がCODANとなります。
建物からではなくて歩道から撮ったので実際にはもう少し離れています。
昔の公団住宅と違ってオサレにデザインされていて綺麗…なんですが、
はっきり言えばあまり好きじゃないです。なんとなく威圧感があるというか。

 

画像が多いのでエントリを分割します。
建物や距離感などの写真は明日にはアップします。

 

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. THE TOYOSU TOWER

    【GW特集】江東区湾岸地域における売出価格と成約価格の乖離【追記有】

    本日、ふと呟いたこのツイートがそこそこ共有されました。仲介店激…

  2. プラウドタワー東雲

    プラウドタワー東雲キャナルコート訪問 その2

    プラウドタワー東雲キャナルコート訪問 その1の続きです。価格:…

  3. プラウドタワー東雲

    プラウドタワー東雲 第3期2次登録始まる

    当ブログのメインマンション(?)の一つ、プラウドタワー東雲の第3期2次…

  4. プラウドタワー東雲

    GoogleEarthで眺望確認しよう(プラウドタワー東雲・北東/西編)

    リクエストがあったので、この2方向の眺望確認をして見ましょう。…

  5. プラウドタワー東雲

    プラウドタワー東雲キャナルコート 第5期2次の価格表

    プラウドタワー東雲の第5期2次が始まりました。20戸の売り出しです。…

  6. パークタワー東雲

    東雲新築タワーマンション比較表を作成しました

    東雲エリアに新築として販売しているタワーマンションは現在3つあります(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP