湾岸ニュース

チームラボプラネッツ(豊洲)は観光公害を現在進行で作ってるのだから対策してほしい

いまや訪日外国人に人気の観光スポット全国第一位までになった豊洲の「teamLab☆Planets」。開場前から多くの訪日外国人が、敷地の外まではみ出して並んでいるのを見ます。文化がないと言われる東京湾岸エリアへ一気に外国人に人気の文化系施設ができてとても誇らしい気持ちになる一方で、許せないこともあります。もはや地域住民にとっては観光公害化しているのは公然の事実です。

東京駅丸の内南口と東京ビッグサイトを結ぶ都バス「都05-2」路線は元々土日がメインのマイナー路線でしたが、有明エリアおよび新豊洲エリア、晴海二丁目に人口が増えたこともあり、増便措置が一貫して行われてきました。今ではこのエリアの住民の地域交通を支えている幹線路線です。近年では有明ガーデンや有明アリーナ開業もあり、東京→有明、有明→東京どちらの方向も需要が増えています。この路線の代替としては、ほぼ並行を走る東京BRTがありますが、銀座や勝どきあたりの都バス停留所とBRTは600m〜1kmと離れており、混んでいるからと移行するのが難しい状況です。

都05-2系統路線図 moovitより

しかし、この生活に直結する路線バスがいま、外国人で溢れて、全く乗れません。銀座〜勝どき界隈のバス停から豊洲有明方面に向かおうとしてもバス便が遅れるだけでなく2度3度と「乗客が一杯で乗れません、次の便をお待ち下さい」と言われる事態が増えています。先日、私も勝どき橋南詰バス停で2回連続で乗れず、キレている人を見ましたが、周辺住民にとってもはや日常茶飯事の状態。土日であれば、有明アリーナや東京ガーデンシアターに向かう人変える人もいますが、平日は退勤に使う人とチームラボプラネッツに向かう外国人がカチ合って生活に支障が出ているレベルとなっています。

しかし、この施設を運営するDMMもチームラボもこの問題を引き起こした責任に全く向き合っていません。彼らはホームページで「バスでのご来場につきまして大変混雑しておりますので、その他公共交通機関のご利用をお願いします」とのお知らせを掲載するにとどまっています。しかし、訪日外国人はみんなGoogleMapで調べて東京駅や銀座からの最短ルートを案内されて都バスに並ぶんだな、これが。銀座三越前でスマホ片手にチームラボに行くバス停はどこだ?と聞かれたのは1度や2度じゃありませんからね。

チームラボプラネッツの交通案内より

解決するには、チームラボプラネッツを運営するDMMとチームラボが、都バスにお願いして東京駅〜銀座駅〜チームラボプラネッツの直行便を運営してもらうか、自社で巡回バスを運行する社会的責務があるのではないでしょうか?それかGoogleにお願いしてGoogleMapの経路から強制的に外してもらう…とかですね。実はいま、チームラボプラネッツの隣の敷地では拡張工事の真っ最中で、仮運営だったはずのこの施設は2027年まで運営継続することになっています。

この状態が2027年まで状態化するのは周辺住民は耐えられないのではないでしょうか。テレビ局は晴海フラッグを面白おかしく取り上げる前に、いまおきている東京の観光公害を取材したほうが良いと思います。

訪日外国人をメインとした商売をするのは当然の商行為ですし、応援もしたいです。しかし、自社の施設が引き起こしている観光公害についても真摯に向き合うことを求めます。

新豊洲駅前はいつの間にかタクシー溜りが自然とできるようになりました、時間帯によっては交差点からチームラボプラネッツまで、1車線を完全に塞ぐようになってます。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 湾岸スポット・イベント

    豊洲千客万来施設は「オープンモール+24時間温泉+ホテル」になることに!

    東京都が豊洲新市場・千客万来施設事業の事業予定者と概要を発表しました。…

  2. 有明

    江東区有明北地区のガイドライン変更案が明らかに

    このネタと写真は読者様よりいただきました。江東区有明北地区のガイドライ…

  3. 湾岸ニュース

    江東区において「透明ガラスバルコニー」マンションの建設が不可能に→訂正します

    2014.12.4追記:この件について江東区さんへ問い合わせました。…

  4. 湾岸ニュース

    湾岸タワーマンションにおける民泊解禁について、ついに落としどころが出る

    規制改革会議が5月19日に出した第4次答申が発表されました。htt…

  5. 新交通など

    晴海地区将来ビジョン 中間とりまとめ案が公表される

    中央区がオリンピック選手村が整備されることを契機に、大会後の魅力ある街…

  6. 湾岸ニュース

    第二有明中が整備される&第二有明小は「木材を多用した校舎」

    有明北地区の西側に建設が予定されている「江東区第二有明小学校」ですが、…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 投資家
    • 2024年 6月 23日

    工業地域民が何をポジショントークしてるの?とも取られかねないから難しいですわな~
    ちょっと関係者との会話で「豊洲勝どき民は元々混雑での不快さに慣れてるw」とか軽口も聞かれました。

      • のらえもん
      • 2024年 6月 23日

      超上から目線のコメントありがとうございます!

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP