モデルルーム訪問

SHIROKANE The SKY -白金 ザ スカイ- モデルルーム訪問 その1

山手線内側最大級のマンションプロジェクト、「SHIROKANE The SKY」。私は湾岸の妖精ではありますが、都内のビックプロジェクトなら顔を出します。こちらの物件も、モデルルーム訪問してきましたので報告します。物件のコンセプトは「POWER & ELEGANCE」うん、港区の超都心物件でもやっぱりとってもポエミー。ぼくよくわからない。

画像出典:SHIROKANE The SKY 公式Webページより

白金高輪駅から北上して徒歩3分。古川橋交差点西側エリアで再開発事業がまとまり、このタワマンプロジェクトになりました。再開発の名残は、総戸数1247戸のうち非分譲住戸477戸という割合や、別棟の一室に工場(こうじょうではなくこうば)が入ることでもわかります。1F・2Fは商業施設や子育て支援施設も入るとのこと。

現地を歩いてみましたが、すぐ近くの白金高輪駅前はきれいに再整備された一角がある一方で、このあたりは戸建てマンションと昔ながらの事務所が混在しているところ。この再開発で一通の狭い道路も対向2車線に変わりますし、この建物が立つことでエリアの高級感が高まりますね。

物件概要:

  • 物件名:SHIROKANE The SKY (白金 ザ スカイ)
  • 地上45階建てタワーマンション+19階建てマンション
  • 内廊下制震構造タワー
  • 総戸数1247戸
  • 敷地内に商業施設・医療施設・子育て支援施設が入居(子育て支援施設は保育園と限らないとのこと)
  • 南北線「白金高輪」駅徒歩3分、都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分

立地・周辺環境

白金高輪駅から徒歩3分!現地は思ったよりのどかな一角に位置します。北側は首都高と川に面していて、南側は住宅街、その向こうにNBFプラチナタワーと白金タワーがあります。都道415号と明治通りと合わせて交通量は多い一角だと考えます。これから港区は虎ノ門麻布台・三田小山町西地区・白金一丁目西部西地区など、1300戸規模の大規模再開発ラッシュですが、この白金ザスカイは先陣を切って登場することになります。

GoogleEarthより。再開発予定地を真北側から疑似空撮。ガラスウォールがNBFプラチナタワーでその右が白金タワー(住宅)。

このあたりは、周辺と比べるとかなり庶民的なエリアで古くからの商店もかなり残っています。スーパーもクイーンズ伊勢丹とピーコックストアがありますし、白金商店街で買い物もできます。自転車()で足を延ばせば、広尾・白金台・麻布十番などにも行くことは可能で、生活のしやすさとクラス感もいい感じのバランスが取れるでしょう。

(モデルルームのムービーが、高揚感をあおるいかにも東京建物らしい雰囲気だったのですが、紹介される施設がだいたい徒歩1X分くらいの距離感の場所ばかりなんですよね・・・庶民の私には悪いことではない。)

建物・内装

施工は大林長谷工JVということでした。設計は梓設計が入ってますし、建物のデザイン性を含め、長谷工色はほとんど見られません。10m吹き抜けのグランドロビー、駐車場は地下から、タクシー待ちも地下からなど、このマンションのクラス感に合致した建物となっています。

画像出典:白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発組合より

仕様は4段階に分かれていて、

  1. スタンダード
  2. エグゼクティブ
  3. プレミアム
  4. スカイプレミアム

となります。1はワンルーム仕様ですが、いわゆるフツーのマンションの仕様です。ワンルームであってもディスポーザーはありますが、タンクありトイレだったり、人造大理石キッチンだったりと、デチューンされています。

エグゼクティブとプレミアムは、87.5平米未満かそれ以上かで仕様が分かれます。ですので、3つの仕様クラスが同居するフロアもあります。

  • 天井高2550mm(~26階)、2600mm(~40階)、2700mm(~43階)、2750mm(44階)
  • 順梁2300mmサッシ
  • 奥行2000mmバルコニー
  • スケルトンインフィル(!!)
  • シザーストーンキッチンカウンター
  • キッチン背面カップボード標準
  • ディスポーザー有
  • リビング天井カセットエアコン
  • タンクレストイレ
  • LOW-Eガラス
  • 内廊下

一部住戸には玄関外の内廊下にトランクルームが付いています。これは部屋面積ではなく、トランクが付けられそうなところにつけている、とのこと。

ここからプレミアムにクラスが上がると、ミーレの食洗器になったり、浄水器の仕様が変わったり、洗面台の形状が変わります。かっこいいんですけど、エグゼクティブの方が使いやすいような。

最上階のスカイプレミアムは仕様が別格で、天井高も3200mmあります。オプションで9000万円かけたというモデルルームは、もはや別世界でしたね。

ダイレクトウィンドウ形式のリビングが多いため、バルコニーは奥行2mなのに総じて小さめ。眺望を重視するか、生活空間の広さを重視するか・・・後述しますがこのマンションは眺望にプライスをだいぶつけていますので、眺望なんでしょうね~。

北側住戸15F~は手前に東京タワー・奥側にスカイツリーが望める眺望です。

次回は共用施設と価格についてお伝えします。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. SKYZ TOWER&GARDEN

    SKYZ TOWER&GARDEN モデルルーム訪問 維持費・総評

    SKYZ TOWER&GARDEN モデルルーム訪問 その1、…

  2. モデルルーム訪問

    2019年、平成最後のGW10連休で見に行くべきモデルルーム達

    GW10連休何してますか?私は旅行に行かずだいたい都内でダラダラと過ご…

  3. パークタワー晴海

    パークタワー晴海の予定価格表 2017.6.8版(修正)

    パークタワー晴海の6月初旬バージョンの価格表を読者様よりいただきました…

  4. パークタワー東雲

    パークタワー東雲 モデルルーム訪問 その1

    この秋の注目物件であるパークタワー東雲。プラウドタワー東雲・晴…

  5. モデルルーム訪問

    ルフォン上野公園 ザ・レジデンス訪問レポート 価格と総評などまとめ

    Twitterでよく呟いていますが、のらえもんは上野公園が大好きでよく…

  6. ザ・タワー 横浜北仲

    ザ・タワー 横浜北仲 モデルルーム訪問 その3(維持費・管理・総評)

    ザ・タワー 横浜北仲 モデルルーム訪問 その2からの続きです。今回は維…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP