パークハウス晴海クロノレジデンス

GoogleEarthで眺望確認しよう(パークハウス晴海クロノレジデンス 北編)

今回は北編です。
北側については目の前が三菱のオフィスビルで塞がることが確定しており、GoogleEarthで表示されるのは2009年の映像なので完成時とあまりにも違うことから塞がれない30階以上を取り上げます。

北編


北 30F(高度104m)
北側正面には100m程度のオフィスビルが建設予定です。
ですから33Fより上、110mくらいからが目の前隠れない目安になります。
三菱さんもこれを見込んで、2LDKの部屋を作り坪250万超の値段をつけました。
正面は地上50階建の晴海ビュータワーです。
スカイツリーがありませんが、実際には見えます。


北 40F(高度134m)
高くなれば視界が広がっていきますが
北は33F~50Fまでそこまで変わらないとは思います。
この階になれば○○が見えます!ってのはあまりないので。


北 50F(高度164m)
やっぱり50Fくらいになると相当見通しがよくなります。
日差しは入りませんが反射光で十分明るいですし、北側は夜景がメインなので
夜帰ってきた時電気をつけないでリビングに入ると毎晩うわーって気分になると
思いますよ。

高層階の眺望なら西より北だと思います。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. パークハウス晴海クロノレジデンス

    晴海クロノレジデンスとパークシティ豊洲を比較する

    かびやまさまから以下のエントリ依頼をいただきました。クロノレジデン…

  2. パークタワー東雲

    東京電力の電気料金値上げはオール電化にとってどれだけ負担になる?

    東京電力が家庭料金向け電気料金の値上げを予定しています。これについ…

  3. パークハウス晴海クロノレジデンス

    ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス 25年2月時点の価格表

    クロノレジデンスが最近にょきにょき生えてきて、気が付くとほぼ最上階?ま…

  4. Wコンフォートタワーズ

    ボクの街の自慢を聞いてほしい!東京東湾岸エリア・住民座談会(前編)

    住んで埼玉が開催した浦和座談会というコンテンツを読みまして、これはいい…

  5. BAYZ TOWER&GARDEN

    パークハウス晴海クロノ・ティアロとSKYZ・BAYZの中古売買動向を調べてみた

    今回のエントリを作成するにあたり、基礎データとして湾岸マンション価格ナ…

  6. パークハウス晴海クロノレジデンス

    晴海タワーズ クロノレジデンス横の児童公園を撮影しました

    晴海クロノレジデンスの西隣には児童館と晴海臨海公園が建設中でした。…

コメント

    • 原田奈津海
    • 2015年 10月 10日

    はじめまして。
    北側に三菱の30階商業ビルが建設予定とのことですが、不動産やは、まだ未定と言ってます。
    ティアロレジデンスの北側を購入しており…建設予定は確実な情報か教えてください

    • のらえもん
    • 2015年 10月 14日

    >>原田さま
    すいません、私も詳しい情報は知らないのです。

    • 匿名
    • 2019年 10月 19日

    ありがとうございます

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP