損が少ないマンション購入

売主手数料ゼロは売主にとって得なのか?考えてみた

マンションであれ、一軒家であれ不動産を売却する際、一般的には不動産仲介業者に依頼することになります。
手数料は法律で上限が決められており、「売買代金の3%+6万円(+消費税)」となっていますが、ほぼすべての仲介業者がこの上限値まで取ります。
「売買代金」というのがミソで、売主を見つけてきた業者が売主から3%、買主を見つけてきた業者が買主から3%それぞれ取ります。

よって、不動産仲介屋にとって一番おいしいパターンは、売主・買主両方を自分が見つけた場合で、この時に収益が最大となります。

しかし、世の中には「売主手数料ゼロ」の仲介業者も存在します。
彼らはなぜ、手数料をゼロにできるのでしょうか?

答えは簡単で、買主からもらう3%でOKというビジネスモデルだからです。
しかし、これが成立する条件がありまして、

  • 買主は絶対に自分で見つけてこなければならない
  • あまり時間をかけられない(コストがかかるため)

上記ビジネスモデルから、売主は最初から「魅力的な」価格を付けることが求められます。
よくある売却パターンの
最初は相場の数%高で、、、3か月たったところで相場並で
というのができません。時間をかけると赤字だからです。

よって、売主手数料ゼロの業者が出す仲介物件は
相対的に相場より安く表示価格が出ることが多いです。

常に何件か売り物件が存在する大規模物件の場合、
その物件相場を下方向に引き下げる要因となります。


画像出典:Yahoo不動産より。ん?安いかな?と思う物件の多くは売主手数料ゼロでだったりします。。。

結局のところ、アダムスミスの「見えざる手」のように、売主手数料分だけ安く売るだけで
損得はあまりないかもしれません。

一方、買主にとってはいいことずくめのように思えますが、ひとつ落とし穴があります。
彼らが買主手数料を値引くことはほぼありません。
例えば、売り買いどちらも仲介する(つまり両手)場合、
なかなか売れない場合は、買主手数料を割り引く業者が多いです。
(売れずに売買不成立より割り引いても成立させた方が得)
しかし、売主手数料ゼロの場合、収益は買主からしか得られませんから、
割り引くのはビジネスモデルに反します。

 

(追記:201300825)
ある方から、売主手数料ゼロの店は、一般媒介契約の売主に直接コンタクトを取って
「売主手数料ゼロだからうちとも契約させてくれ!」と営業かけると教えていただきました。
たしかにこの手法ですと、売主を見つけるコストがかかりませんから・・・
しかし、仁義なき戦いですねぇ。

 

あなたの不動産売却に、ひと肌脱ぎます。
↓↓湾岸エリアでのマンション売却をお考えの方はこちらから!↓↓

↓↓お仕事や取材の依頼はこちら↓↓
(所属先の株式会社新都市生活研究所のWebサイトへ飛びます)

関連記事

  1. 損が少ないマンション購入

    野村不動産アーバンネット主催のセミナーに行ってきました

    野村不動産アーバンネットさんの新春不動産マーケットセミナー「2013年…

  2. 損が少ないマンション購入

    「スマートハウジング 豊洲まちなみ公園」が4/27オープン

    豊洲がすてなーに横に建設中の住宅展示場ですが、先日横を通ったところ大分…

  3. 損が少ないマンション購入

    新築マンションの先高感について

    これからも湾岸には新築タワーマンションがばんばん建っていきますが、心配…

  4. 損が少ないマンション購入

    来年の湾岸タワーマンションの相場見込み

    選挙前にTwitterで来年のマンション価格について結構突っ込んだやり…

  5. 中古マンションの買い方・売り方

    消費者のための住宅購入応援サービス「住まいスタジアム」はじめます

    マンション購入を真剣に考えるブログ、読者のみなさまこんにちは、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

のらえもんにお仕事や取材を依頼する!

お知らせ

過去の記事(ランダム)

カテゴリー

  1. ブリリアマーレ有明

    【成約済】BrilliaMare有明 TOWER&GARDEN 2LDK+N/7…
PAGE TOP